電話予約
WEB予約

COLUMN

― コラム ―

CATEGORY  |  小児歯科, 歯周病

妊娠中は歯周病に要注意!赤ちゃんがマイナス1歳からはじめる予防歯科

こんにちは。
岡山市北区北長瀬の歯医者【みやき歯科クリニック】です。
 
妊娠中の歯科受診は、つわりがあったりお腹が大きくなったりと大変ですよね。
 
しかし、妊娠中は歯周病になりやすく、お腹の赤ちゃんにも影響がおよぶことが明らかになっています。
 
今回は、妊娠中の歯周病予防についてお話します。
 
 

妊娠中は歯周病になりやすい?

妊娠中は、「妊娠性歯肉炎」という名前がつくほど歯周病のリスクが高いといわれています。
その原因には

  • ・妊娠による女性ホルモンの分泌
  • ・食の嗜好の変化
  • ・つわりなどが原因で起こる清掃不良


などがあります。
女性ホルモンのエストロゲンは歯周病菌の増殖を促し、プロゲステロンは炎症成分のプロスタグランジンを刺激します。
これらのホルモンは、妊娠後期には月経時の10〜30倍にまで上昇するといわれ、妊娠中は特に歯ぐきの炎症が起きやすいのです。
 
また、つわり中は食べるものが偏り、歯磨きが苦痛に感じる方も多くいらっしゃいます。
 
歯磨きが難しい場合は、毛束の小さいタフトブラシなどを使用し、前屈みで磨くのがおすすめです。
泡立たないジェルタイプの香料のスッキリする歯磨き粉を選択し、体調がすぐれないときは、ブクブクうがいで食べかすを落としたりするだけでもいいでしょう。
 
食の嗜好の変化は、お口の環境を酸性に傾かせ、歯が溶けてしまう可能性があるので、こまめに水を飲んだりしてお口を中性に戻してあげましょう。
 
 

歯周病で早産に?赤ちゃんに及ぼす影響とは~「マイナス1歳」からの予防~

妊娠中に歯周病に感染すると、歯周病菌が血流を巡り、お腹の赤ちゃんにも影響するといわれています。
 
歯周病によって増えた炎症物質が「お産の合図」となって陣痛を促すとされ、早産や低体重時出産などのお産のリスクを招いてしまうのです。

(参照:厚生労働省‐妊産婦検討会プレゼン資料「早産・低体重児出産のエビデンス」より)

 
歯周病による早産・低体重児出産のリスクはそうでない人に比べて高く、なんとタバコやアルコールなどによるお産のリスクよりもはるかに高いとされています。
 
お口の中に歯周病の原因となるプラークが存在しなければ、症状も軽度ですみます。
お腹の赤ちゃんのためにも、安定期を迎えたら一度歯科を受診しましょう。
赤ちゃんがお腹にいるマイナス1歳からの歯周病予防が大切です。
 
 
JR山陽本線「北長瀬」駅から徒歩5分の歯医者【みやき歯科クリニック】は、家族で安心して通っていただける歯科医院です。
 
スタッフやご希望があれば保育士が上の子を見守りますので、妊娠中に上の子を預けられない場合もお気軽にご相談ください。
 
お身体に配慮しながら、無理のないペースで治療やクリーニングを進めます。
 

 


みやき歯科クリニックへのアクセス >

  

 

TOPへ